【長野県】広い安いコスパよし!観光やビジネス重視ならHOTEL NICE IN(ホテルナイスイン)!

f:id:yo_hi:20210613211828j:plain

こんにちは!
よーひです。

先日家族で長野県にお出かけしました。
その際利用したお宿
HOTEL NICE IN(以下、ホテルナイスイン)」が
非常にコスパがよく満足のお宿だったので、
紹介したいと思います!
これから旅行を検討されている方の参考になればと思います。

こんな人に読んでほしい

✔️密を避けたい

✔でも旅行したい

✔宿泊はコスパを重視したい

長野市周辺の観光を予定している

✔長野県に出張を予定している

なお、ホテルナイスインの公式HPはこちらです。
もともと健康ランド兼カプセルホテルだったようで
外装や設備等がかもし出す雰囲気は
少しレトロで、どこか懐かしい感じがします。

 ホテルナイスインの立地

ホテルナイスインへのアクセス

ホテルナイスインへのアクセスは以下になります。
自動車:国道18号線沿い長野インター/更埴インターより10分
電車:JR篠ノ井駅からタクシーで7分

インターから近いので、遠方からもアクセスがしやすいです。

ホテルナイスインから長野県内の各スポットへのアクセス

ホテルナイスインから長野県内の各観光スポットへの
アクセスは以下になります。(近い順)

中でも茶臼山動物園は、
規模が大きくたくさんの動物を見ることができます。
その上、入園料が大人600円、小中学生100円と破格!
ホテルナイスインから近いので、
ぜひ行ってみてください。

篠ノ井駅(最寄り駅) 7分
・松代信州あんずの里アグリパーク 9分
川中島古戦場 10分
茶臼山恐竜公園 13分
茶臼山動物園 16分
松代城 15分
長野駅 25分
善光寺 30分
上田城 45分

 ホテルナイスインの宿泊プランと宿泊費用

宿泊プラン

今回予約した宿泊プランは
「シンプルに気楽に素泊りプラン 駐車無料・Wifi完備・禁煙」。
楽天トラベルで予約しました。
お部屋タイプも
①24平米 洋室
②30平米 洋室
③33平米 洋室
④30平米 和洋室1間部屋
⑤18畳  和洋室2間続き部屋
⑥18畳  和室2間続き部屋
と多様で、人数に合わせて選択できます。
すべてバス・トイレ付きです。

宿泊費用

宿泊費用は大人1人で約7,000円/泊
(土曜日に1泊朝食付きで宿泊する目安)です。
平日に泊まるなら4,000円台~と安くなりますし、
お部屋のグレードや連泊にするかによって
価格は違いますが、大体これくらい。

車で来館する方も安心。
駐車場は100台止められ、無料です。

私は⑥18畳 和室2間続き部屋のお部屋を選択し、
3名(大人2名と食事・布団不要の幼児1名)で、
1泊朝食なしが11,100円(税込み)でした。
18畳という広さでバス・トイレが別、
それでいてこの価格は嬉しいですよね。
子供も走り回れます。

ちなみに和室2間続き部屋はこんな感じ。f:id:yo_hi:20210613060648j:plain
1つ目の部屋には大きなテーブルがあり、ゆったり過ごせます。
ポットやお茶セット、ミニ冷蔵庫(冷凍庫付き)も完備。

f:id:yo_hi:20210613060717j:plain2つ目のお部屋にはお布団があります。
シーツも枕カバーもぴしっとしており
とても気持ちが良いです。

HPではわからない!ホテルナイスインの魅力

ここでは、HPの情報だけではわからない、
ホテルナイスインの魅力について説明します。

【密を回避】最少人数の受付対応

1階フロントは、受付スタッフさんが1人のみ。
ホテル側としては、接客人数を極力減らして
密を回避したいという意図があるようなので
ウィルス感染対策の取り組みと思うとありがたいですね。
少しさみしい感じはしますが。

【揃わないものはない?!】充実のアメニティブース

1階フロント横には、セルフアメニティコーナーがあります。
部屋内には最小限のアメニティしかないので、
必要なものはこちらから持っていくのですが、
このアメニティの充実っぷりがすごいんです!

f:id:yo_hi:20210613060109j:plain・部屋女性用化粧品(メイク落とし、乳液、化粧水、美容液)
男性用化粧品(化粧水、ワックス)
・コットン
・綿棒
・ボディタオル
・ボディスポンジ
・ヘアブラシ
・コーム
・ヘアバンド
・ヘアゴ
・シャワーキャップ
・カミソリ
・歯ブラシ
・インスタントコーヒー
・インスタント煎茶

小さな小物がズラリ!
なんだか選ぶのが楽しくなりますね。

【さすが元健康ランド】上下別の楽ちん部屋着

ホテルの部屋着って、
膝下ぐらいの長さの浴衣?パジャマの上だけ?みたいな
「羽織ってもいいよ」程度のもの1枚しかないことが
多くないでしょうか。
あれって足元が寒いんですよね。
結局自分の部屋着を持参しなくてはいけなくなり、
荷物が増えてしまいがち。

そんな中、なんとホテルナイスインの部屋着は、
上下別れたタイプなのです。

f:id:yo_hi:20210613060011j:plainこちらが実際の寝間着。
下半身はズボンタイプなので、
足元もしっかり布がホールドしてくれます。
この辺は元健康ランドだった名残なんでしょうかね。
長野の朝晩は冷えるので、このタイプの寝間着はありがたいです。

【脚をのばせる幸せ】ゆったり入れる部屋風呂

部屋風呂については、洗い場、湯船ともに広めです。
湯船は大人が脚をのばせるゆったりサイズ。
この価格帯でこの広さは素晴らしいです。
設備の古さはありますが、掃除が行き届いていますし、
かびやサビ等は見られません。
気持ちよく入れます。

f:id:yo_hi:20210613060246j:plainシャンプー、コンディショナー、ボディソープが
揃っているので、トラベルセットなしでOKですよ!

【朝限定】ドリンクバーの利用サービス

ホテルナイスインでは、朝(7時~10時)限定で、
ドリンクバー利用のサービスがあります。
朝食を付けていなくてもOK!
「お部屋でも お持ち帰りでも」と
張り紙に記載されていたので、
・朝、お部屋で過ごす際のお供
・チェックアウト(orお出かけ)前のお持ち帰り
で利用できるみたいです!

ドリンクバーは、1階の食堂内にあります。
コーンスープ、オニオンスープもあるので、
長野の肌寒い朝にお部屋でいただくと
なんともほっこりします。

f:id:yo_hi:20210613060452j:plain娘はりんごジュースをチョイス。
夢中で飲んでいました。

まとめ

以上、「ホテルナイスイン」の宿泊レポートでした。
チェックイン、チェックアウト、
朝食(朝食付きの方のみ)以外は
特に従業員の方との接触がなく、
いい意味での「放っておかれる感」が気楽です。

高級旅館での最高のおもてなし、、ではなく
長野観光やビジネスを重視するなら
広いお部屋で快適・気楽に過ごせる
ホテルナイスインがおすすめ!

費用もリーズナブルでコスパ◎です。
気になった方はぜひ行ってみてくださいね! 

【静岡県】旅館?コンドミニアム?スポーツジム?コナステイ伊豆長岡の魅力

f:id:yo_hi:20210615052752j:plain


こんにちは!
よーひです。

先日家族で静岡県伊豆長岡にお出かけしました。
その際利用したお宿「コナステイ 伊豆長岡」が
非常にコスパがよくおもしろいお宿だったので、
紹介したいと思います!
これから旅行を検討されている方の参考になればと思います。

こんな人に読んでほしい

✔️密を避けたい

✔でも旅行したい

✔温泉を堪能したい

✔サイクリングが好き

✔サイクリング好きにさせたい友人がいる

コスパよく宿泊したい

コンドミニアム風に利用したい

なお、コナステイ 伊豆長岡の公式HPはこちらです。
伊豆長岡で50年程続いた旅館をリノベーションし
2019年にモダンなホテルに生まれ変わりました。

 

 

伊豆長岡温泉とは

伊豆長岡(いずながおか)温泉は、
静岡県伊豆の国市の旧伊豆長岡町地区にある温泉地です。
泉質はアルカリ性単純温泉
神経痛、胃腸病などに効果があるとされます。

コナステイ伊豆長岡の宿泊プランと宿泊費用

宿泊プラン

今回予約した宿泊プランは
「【スタンダードプラン】個室タイプ客室〔朝食付〕」。
楽天トラベルで予約しました。
お部屋タイプも
①35平米 和洋室(トイレ付きバスなし)
②40平米 和洋室(トイレ・シャワー付き)
③50平米 和室(ユニットバス付き)
④28平米 ドミトリー(トイレ・バスなし)
(ドミトリー:1部屋に複数台の2段ベッドが用意された合宿所みたいなお部屋)
と多様で、人数に合わせて選択できます。

宿泊費用

宿泊費用は大人1人で約1万円/泊
(土曜日に1泊朝食付きで宿泊する目安)です。
お部屋のグレードや連泊にするかによって価格は違いますが、
大体これくらい。

私は①35平米 和洋室(トイレ付きバスなし)のお部屋を選択し、
3名(大人2名と食事・布団不要の幼児1名)で、
1泊朝食付きが18,500円(税込み)でした。
朝食がついてこの価格は嬉しいですよね。

車で来館する方は、駐車料金が+1,000円/泊かかります。
駐車場はホテルから徒歩3分のところにあるので、
重い荷物がある方は、一度ホテル前でおろしてから
駐車場に向かったほうがいいですよ。

そして、旅館あるあるですが
入浴税として150円/人かかります。

コナステイ伊豆長岡は前精算のため、
上記2つ料金がチェックイン時に請求されます。
我が家の場合は駐車代1,000円+大人2人分の入浴税300円で
合計1,300円の精算でした。

HPではわからない!コナステイ伊豆長岡 の魅力

ここでは、HPの情報だけではわからない、
コナステイ伊豆長岡の魅力について説明します。

【笑顔が素敵】ジムに来たかのような雰囲気のフロント

入館すると、フロントスタッフさんが笑顔でお出迎え。
ユニフォームがポロシャツであることと、
スタッフ皆さんが健康的な雰囲気であることから、
まるでジムに来たかのような気分でした。

ホテルに来たというかしこまった雰囲気がないので、
気楽です。

おすすめの夕食スポットや
徒歩圏内で行ける24時間営業のスーパーなど、
周辺の施設についても親切丁寧に教えてくれました。

また、コナステイ伊豆長岡では
持参した自転車を館内に持ち込むことができます。
レンタル可能なクロスバイクやeバイクも複数あって、
伊豆長岡界隈をサイクリングして楽しむのもありです!

そして自転車部品を取り揃えた自販機があったのには
びっくりでした。
面白いサービスですね!

【シンプルモダン】リノベーションで洗練されたお部屋

お部屋(個室タイプ)のルームキーは、
いわゆる鍵ではなく、4桁の番号を入力して入るタイプ。
そのため、番号さえ覚えておけば、
お部屋出る際「鍵忘れたー!」と
いちいち取りに行く必要がありません。

f:id:yo_hi:20210607125710j:plain

f:id:yo_hi:20210607125441j:plain
お部屋に入ると中はこんな感じ。
間接照明が、暖かでモダンな雰囲気を出してくれています。
和室にベッドという組み合わせですが、
あまり違和感がありません。

f:id:yo_hi:20210607125424j:plain加湿器(SHARP)やケトル(BALMUDA)もデザインがシンプルでおしゃれ。
テレビは壁掛けなので、小さな子供がいても安全。
動線も確保できます。 

f:id:yo_hi:20210607125637j:plainまた、リノベーションされていることもあり、
水回り特に綺麗で清潔感があり、洗練されています。 

f:id:yo_hi:20210607130006j:plain
アメニティは歯ブラシ、紙コップと最小限ですが、
下記はフロントに言えばもらえます。
・カミソリ
・レディースセット(ヘアゴム・コットン)
・ヘアブラシ
・綿棒
・館内用サンダル

【さすが元旅館】源泉かけ流しのこだわり大浴場

コナステイ伊豆長岡には、2つの浴場があり、
朝と夜で男女入れ替え制となります。

お湯は熱め、湯船は深めなので、
小さなお子様には少し厳しいかもしれませんが
温泉好きにはたまりません。
肩までつかれるので、体の芯から温まります。
私は夜と翌朝、1回ずつ入りましたが、
夜入った女湯が広々していて個人的に好きでした。

アメニティは下記が揃っているので、
最低限タオルさえ持っていけば事が足ります。
・ボディソープ
・シャンプー
・コンディショナー

そして、これはホテルの口コミなどでも
ほどんど書かれていなかったので、
私のときがたまたまだったのかもしれませんが、
床がとても滑りやすかったです。
自分が滑らないようにするのと、
走り回ろうとする子供を止めるのに必死でした。

コンドミニアム風】シェアキッチンで簡単な調理も!

コナステイ伊豆長岡の2階ダイニングは、
朝は朝食会場なのですが、
夜はシェアキッチンとして開放されます。

大容量冷蔵庫、電子レンジ、IHコンロ、調理器具が
一通り揃っているので、
そこで簡単な調理をしたり、
空いているテーブルで食事を取ることも可能です。

ホテルなのにキッチンが使えるなんて
まるでコンドミニアム

私は、ホテルから徒歩8分ほどの
スーパー(24時間営業のマックスバリュ)でお買い物し、
こちらのシェアキッチンをありがたく使わせていただきました。

ちなみに私が宿泊した日は、シェアキッチン使用者は我が家オンリー。
たまたまだったのか不明ですが、
もしかすると近くのお店で夕食を食べる方が多いのかもしれません。

f:id:yo_hi:20210607130247j:plain
また、ここには10個以上のテーブルの他、
数席のソファ席、絵本も含む本棚が設置されています。
この環境なら、子供が小さい間は
無理して外で食べるよりは、
親はゆっくりご飯を食べられそうに感じました。

【Zwift(ズイフト)完備】これであなたもサイクリング沼への第一歩

コナステイ伊豆長岡の2階には、
Zwift(ズイフト)と呼ばれる
バーチャルサイクリングサービス(アプリ)が設置されています。
なんのこっちゃ??という感じの方も多いと思いますが
簡単に言うと「進化したエアロバイク」
みたいなイメージで捉えていただければと思います。
バイクをこぐ速度に応じて
モニターに映るアバターがサイクリングするのです。

f:id:yo_hi:20210607130714j:plain私も実際にやってみましたが、
ゲーム感覚で楽しめした。
そして結構な汗をかけます!

サイクリングを始めてみようかなと思っている方は、
ここで手軽にサイクリング体験ができます。
是非試してみてはいかがでしょうか。
サイクリング沼への第一歩かもしれません。

【朝食これで500円?!】あったかクラムチャウダーとおかわり可能な日替わりパン

朝食は、2階ダイニングでいただけます。
時間は7時から10時まで。

会場入りすると各自盆を取り、
カウンターキッチンに沿うようにして並びます。
そして
・スープ(自家製クラムチャウダー
・サラダ(プラ容器に盛り済み)
・パン(4種類袋詰め)
を順番に乗せていく、
名付けて「はなまるうどんスタイル」。
スープは紙コップでの提供となりますが、
熱々を注いでくれるので、
席についたあとでも温かいものをいただけます。

f:id:yo_hi:20210607131057j:plainできた朝ごはんプレートがこちら。

また、ドリンクバーコーナーでは
以下が揃っています。
・お茶
・りんごジュース
・オレンジジュース
・コーヒー(ホット、アイス)
・牛乳(地元産)

昔は完全ビュッフェスタイルよりは
好き勝手はできないかもしれませんが、
・スープ、パンは頼めばおかわりがもらえる
・パンはドリンクバーコーナーのトースターで
 加熱ができる
・サラダ用ドレッシングは数種類から選べる
など、ホテル側もたくさんの工夫をしてくださっていました。

500円でこのクオリティはすごい!
宿泊の際はぜひ朝食を付けて、
元気な朝にしましょう!

【時短すぎ】超簡単チェックアウト

チェックアウトは超簡単でした。
「チェックアウトします。お世話になりました~。」
で終了なのです。
なぜなら
・前精算のため、チェックアウト時の支払はない
・ルームキーは番号入力タイプのため、鍵の返却はない
からです。
チェックアウトがスムーズだと
朝から気持ちがいいですよね。

まとめ

以上、「コナステイ伊豆長岡」の宿泊レポートでした。
温泉は源泉かけ流し、サイクリングに特化したサービスの充実など、
旅館のような、スポーツジムのような
なんともおもしろく素敵なホテルでした。
費用もリーズナブルですし
気になった方はぜひ行ってみてくださいね!

 

【静岡県】選べるシャンプーバイキング!伊東温泉「伊東ホテルジュラク」2

f:id:yo_hi:20210615053136j:plain


こんにちは!
よーひです。
2020年11月に結婚記念日を迎えたため、
家族3人で静岡県は伊東温泉(いとうおんせん)に行ってきました。
宿はGoToトラベル対象で口コミで評価も高かった
「伊藤ホテルジュラク」様に決めました。
今回はその宿泊レポートの2拍目の記事となります。
ちなみに、第1段のレポートはこちらです。

 

2泊目の夕食

夕食はお食事会場「花筏(はないかだ)」です。

2拍目はグリルビーフをメインとした懐石料理で
お品書きは以下です。

1 前菜(本日の地魚サラダ仕立て)
2 お造り(伊豆の地 伊勢海老と地魚と焼津(やいづ)の鮪)
3 伊東の潮吹きで育った鮑をワイン蒸しで
4 グリルビーフ 野菜添え
5 伊豆金目鯛のクリームソースかけ
6 季節の釜焚きご飯
7 渡り蟹のお味噌汁
8 お漬物
9 ケーキ盛り合わせ メロン
10 食後の飲み物(抹茶、コーヒー、紅茶のいずれか)

今回子供の食事は不要ということで予約をしたのですが、
子どものご飯とふりかけのサービスがありました。
本当にありがたいです。

メインのお料理の写真はこちらです。

f:id:yo_hi:20210517113856j:plain

f:id:yo_hi:20210517115624j:plain

 

2拍目の朝食

朝食は、夕食と同様お食事会場「花筏(はないかだ)」です。
食前にジュースのサービスがあり、
・リンゴジュース
・オレンジジュース
グレープフルーツジュース
・ミルク
から選択できます。

お食事は旬の野菜をふんだんに使った和食膳で、
お品書きは以下です。

1 サラダ(トマト、レタス、キュウリ)
2 小鉢(ひじき煮、たらこ、いかの塩辛、煮豆、焼き鮭、いくらおろし)
3 納豆
4 エボダイの干物
5 スクランブルエッグベーコン添え
6 豚肉と野菜のせいろ蒸し
7 ご飯、お味噌汁、お漬物
8 フルーツ(ぶどう、オレンジ)
9 飲み物(紅茶、コーヒーのいずれか)

今日も子供用にふりかけをいただけました。
本当にありがたいです。 

お料理の写真はこちらです。

f:id:yo_hi:20210517115719j:plain
個人的にはとろとろスクランブルエッグがとても美味しかったです。
こんなの家では絶対にできない。。

 

チェックアウト

チェックアウトは、鍵を返却して入浴税を払って終了でした。
とってもスムーズでした。

玄関を出るときは従業員の方からの温かいお見送り。。。!!
はないですが、「マンモスホテル」ということもあり、
従業員の方がいたるところにいらっしゃるので、
困ったことがあったらすぐに助けてくれるような環境でした。

 

まとめ

f:id:yo_hi:20200731232134j:plain

以上、「伊藤ホテルジュラク」の宿泊レポートでした。
温泉の湯はクセがなくとても入りやすいですし、
シャンプーバイキングや色浴衣ブースなど、
女性にはうれしいサービスが多い!
食事、サービス、設備、総合的に見ても大変すばらしかったです。
気になった方はぜひ行ってみてくださいね!

 

まだまだ旅行の自粛ムードは続きますが、
観光業界で頑張っている方たちもいらっしゃいます。
個人個人が感染対策をしながら経済を回していけたらと思います。


【静岡県】選べるシャンプーバイキング!伊東温泉「伊東ホテルジュラク」1

f:id:yo_hi:20210615053218j:plain

こんにちは!
よーひです。
2020年11月に、結婚4周年を迎えたため、
家族3人で静岡県は伊東温泉(いとうおんせん)に行ってきました。
宿はGoToトラベル対象で口コミで評価も高かった
「伊東ホテルジュラク」様に決めました。
今回は宿泊レポートをまとめていきたいと思います。
なお、伊東ホテルジュラクの公式HPはこちらです。

 

伊東温泉とは

伊東温泉(いとうおんせん)は、静岡県伊東市(旧国伊豆国)にある温泉。
毎分34,000リットル(平均)という大分県別府温泉由布院温泉を
次ぐ湧出量を誇り、本州一だそう。
温泉街中の至るところに源泉があるため、規模の大きいホテル・旅館でも
源泉掛け流しを行っているところが多いです。 

予約した宿泊プランについて

今回予約した「伊東ホテルジュラク」様のプランは
「【コロナに負けるな!安心の半個室食】お部屋で温泉☆半個室で頂く絶品の鮑【和会席】」というプラン。

お部屋は「禁煙☆高層階和洋室44平米10畳+ツイン センターウイング館」です。
楽天トラベルで予約しました。

大人2名と食事・布団不要の幼児1名で、
1泊2食付き×2泊が65,091円(税抜き)でした。
GOTOトラベルキャンペーンを使うことで
35%分の22,781円引きとなりました。


さらに2020年10月1日から地域共通クーポンの発行が開始されたので、
宿泊料の15%分のクーポン(今回は11,000円分)がいただけ
実質34,380円(税抜き)になりました。

なお、この地域共通クーポンは、
チェックイン時に宿泊施設から配布されました。

いざ、チェックイン!

Photo

旅館には車で向かいました。
この日は平日だったこともあり、駐車場には余裕をもって止められました。
入館時はコロナウィルス感染拡大防止の観点から
スマホアプリを使った検温モニターと
手のアルコール消毒スプレーが設置されていました。

基準値を超えると宿泊拒否されるのかな?
検温で引っかからないかひやひやしながらも、無事合格判定を受け、
いざ入館!

チェックインの手続きは、スムーズでしたが、
夕食時間と朝食時間の選択を、
お食事会場の予約状況を確認しながら行うため、
少し時間がかかりました。

そして施設の説明と、部屋の鍵、地域共通クーポンの配布があり、終了。
ちなみに受けた主な説明は以下です。


・夕食時間は18時00~20時30分まで30分単位で選択可能
・朝食時間は7時00分~8時30分まで、30分単位で選択可能
・夕食朝食ともにお食事会場でのご案内となること
・大浴場は15時~深夜1時まで、翌朝は5時から入浴可能

チェックイン後はラウンジでウェルカムドリンクのサービスがあります。
時期によって異なるかもしれませんが、
当日はオレンジジュースをいただきました。
子供用は小さなストローをつけてくれます。

また、ラウンジの一角に、浴衣ブースがあり、
以下が備わっていました。
 ・大人用浴衣(柄・サイズともに数種類ずつ)
 ・子供用浴衣(柄は1種類、サイズは数種類、帯2種類)
 ・子供用スリッパ
 ・花柄のシュシュ(数種類)

部屋には人数分ベーシックな浴衣が置いてありますが、
ここで好きな浴衣を選択することが可能です。
(帯は部屋にあるもの一択です。)

また、花柄のシュシュはかごに盛られた形でおいてあり、
数種類の中から好きなものを1人1個選択することができます。
これもうれしいサービス!

また、ラウンジでは、21時~22時まで
ピアノやシンセサイザーのライブがあるので、
風呂屋お食事を楽しんだ後に音楽で癒されるのもあり!

お部屋について

お部屋は10畳の和室+和ベッド寝室です。f:id:yo_hi:20210517111348j:plain

f:id:yo_hi:20210517111209j:plain


玄関にはファブリーズがありました。
クローゼットは大きく、ハンガーもたくさんあります。f:id:yo_hi:20210517111419j:plain

 お部屋に入ってすぐ右にある洗面所があり、
アメニティ類は以下が揃っていました。

・クレンジングローション
・化粧水
・乳液
・ヘアトニック
・ヘアローション
・うがい用コップ
・歯ブラシセット
・ドライヤーf:id:yo_hi:20210517111226j:plain

バスルームもありましたが、こちらは少し設備が古く、
少しかび臭さがありました。
大浴場を使用するから気にしませんでしたが。。f:id:yo_hi:20210517111155j:plain 

トイレは狭めですが、ウォシュレット付きできれいです。f:id:yo_hi:20210517112033j:plain
 

和室内の設備は、以下です。

・テーブル
・26インチほどのTV
・電話
・ポット
・加湿器
・空のミニ冷蔵庫

Wi-Fiはお部屋、ラウンジともに使えます。 f:id:yo_hi:20210517111404j:plain

f:id:yo_hi:20210517111240j:plain

中居さんのお茶出しはありません。
緑茶、玄米茶の茶葉が用意されており、
好きなほうで一息つくことが可能です。f:id:yo_hi:20210517111314j:plain

ウェルカムスイーツは抹茶のゴーフルと鯛のあぶり焼きでした。
ちなみに2泊目にお部屋に帰ってきたときも、
同じようにおやつが用意されており、
その時は塩キャラメルサブレと鯛のあぶり焼きでした。f:id:yo_hi:20210517111332j:plain

大浴場

ジュラクには、2階に大浴場、露天風呂、
3階にさらに露天風呂があります。

さて、まずはひとっぷろ!ということで、
夕食前に娘と一緒に2階の大浴場に向かいました。

大浴場の手前には、お茶、冷水サーバのほかに、
シャンプーバイキングなるものがありました。
8種類のシャンプー・コンディショナーから
好きなものを使うことができます。

小さなプラ容器に入れて大浴場に持っていくスタイルなのですが、
私はロングヘアなので、コンディショナーがその容器1つ分では足りません。

そのため、合計3つの容器を中身がこぼれないように
大浴場まで運ばないといけなかったのですが、
これが結構辛かったです。

もちろん大浴場の中にも
シャンプー等は整備されているのですが、
せっかくなら好きな香り・効能のものを使いたいので、
しっかりと利用させていただきました。笑

脱衣所に着くと、体重計、扇風機、ドライヤーのほか、
子連れには嬉しい下記が完備。

・ベビーベッド
・ベビーバス
・ベビーチェア
・ベビーシャンプー
・おむつゴミ箱

アメニティは以下です。

・カミソリ
・ヘアブラシ
・シャワーキャップ
・綿棒
・メイク落とし(リキッド)
洗顔
・化粧水
・乳液
・ヘアオイル

浴場内にはシャンプー、トリートメント、ボディソープもあるので、
トラベルセットを忘れても安心です。

大浴場には大きめのお風呂、小さいお風呂、水風呂が1個ずつと
サウナがあります。

大浴場は14時~深夜1時まで、翌朝は5時~9時半で入浴可能、
サウナは16時~23時まで利用可能です。
外には露天風呂が2つあります。

露天風呂からは、伊藤の夜景が一望できます。
また露天風呂2つとも、入りやすい温度に保たれていました。
給湯口(というのか?)からはあつーいお湯がしっかり出てくるので、
熱めがお好きな方はこの付近にいるといいですよ。

お湯は内風呂も露天風呂も硫黄の香りはほとんどなく、
さらっとしています。

全体的にこれといった特徴がなく、いい意味で入りやすい、
悪い意味で温泉入ってきたー!という気がしないお風呂でした。

夕食

夕食は3階のお食事会場「花筏(はないかだ)」の個室でいただきました。

掘りごたつ式になっていてとてもくつろげます。
※今回、プランとしては半個室のプランにしたので、
個室に案内してくださったのは我々が子連れだったからかもしれません。
会場内には椅子・テーブルのお席もあり、そこは半個室でした。 

テーブルにはすでに前菜がセットされており、
お子様用セット(お子様用座椅子、スプーン、フォーク、お皿、コップ)が
準備されていました。
娘はそれだけでも嬉しそうでした。

夕食は鉄板焼きをメインとした懐石料理で
お品書きは以下です。
1 前菜(タコのマリネ等)
2 伊東半島沖の地魚と焼津(やいづ)の鮪のお造り
3 ジュラク特製豆乳鍋
4 伊東の潮吹きで育った磯香る鮑のグリル
5 和牛A4ランク サーロインステーキ
6 伊豆金目鯛炙り丼
7 松茸 お吸い物
8 お漬物
9 苺ミルクプリン フルーツ2種(メロン、ぶどう)
10 食後の飲み物(抹茶、コーヒー、紅茶のいずれか)

今回子供は食事なしの予約にしたのですが、
中居さんが最初に子供用のご飯とふりかけをもってきてくれました。
これは嬉しいサービス! f:id:yo_hi:20210517115619j:plain

たくさんのお料理が揃ったあと、
さらに金目鯛の炙り丼用のご飯が大きな釜めしで登場したのには驚きでした。
大変おいしかったのですが、
お食事の終盤でこの量が出てくるとは思わず、
結構な量を残してしまったことに
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ということで、お料理の量は、
大食いの私が子供と取り分けて食べても十分すぎる量でした!

露天風呂

3階の露天風呂は5時から入浴可能です。
こちらも露天風呂の手前にお茶、冷水サーバー、
シャンプーバイキングがありました。f:id:yo_hi:20210517113849j:plain
ただ、大浴場の手前にあったものよりは種類は少なめです。
この日は金曜日だったので、前日から宿泊されているお客様が少なかったのか、朝一に露天風呂に来たのは私一人でした。
貸し切りなんて本当に贅沢。。
あー、GoToトラベルに感謝。。

朝食

朝食は、夕食と同様3階のお食事会場「花筏(はないかだ)」です。
食前にジュースのサービスがあり
・リンゴジュース
・オレンジジュース
グレープフルーツジュース
・ミルク
から選択できます。

お食事は旬の野菜をふんだんに使った和食膳で、
お品書きは以下です。
1 サラダ(トマト、レタス、キュウリ)
2 小鉢(お浸し、しょうが、煮豆、わさび菜の酒粕和え、卵焼き、かまぼこ)
3 お造り3種盛り
4 あじの干物
4 山芋とろろ
5 湯豆腐
6 ご飯、お味噌汁、お漬物
7 フルーツ(バナナ、オレンジ、ライチ)
8 飲み物(紅茶、コーヒーのいずれか)


朝食も、子供用のふりかけを出してくださいました。

お料理の写真はこちら。f:id:yo_hi:20210517113900j:plain

f:id:yo_hi:20210517113852j:plain

干物は焼いて少し時間が経っていたのか、
冷えていた、まではいかないのですが、
少し固くなっていました。

ご飯は1人分の釜めし×人数分提供されます。
1合くらいでしょうか。
アツアツふっくらでとてもおいしいです。

別の個室から、「ご飯のおかわりは可能ですか?」と
スタッフさんに尋ねる声が聞こえてきたのですが、
対応されているようでしたので、いえばご飯のお変わりは可能かと思います!

2泊目のお食事とチェックアウトについては次回のブログで投稿します。
では。

 

【賃貸でも可能】電力会社を乗りかえる際に知っておきたいことや手続き

f:id:yo_hi:20210517091311j:plain


こんにちは!
よーひです。

先日リベラルアーツ大学の動画で、
電気料金に関する動画を拝見し、
私も遅ればせながら電力会社の乗りかえを検討しました。


4年前、結婚を機に現在住んでいるマンションに引っ越してきたのですが、
その時から現在まで、地域の電力会社(東京電力エナジーパートナー)と
契約していました。
当時は生活費に無頓着だったので、
電力自由化」というキーワードについてはまるで他人事。。
のほほんと生きてきて、気づけば4年の月日が経っていました。。

そんな私も最近はお金をためることに目覚め、
家計の見直しは、まずは固定費から!」と
ブログでも高らかに宣言するまでになりました。

そんな矢先にこの動画と出会い、
タイミング的には本当に運がよかったです。

私は各電力会社で料金のシミュレーションをしたり、
現在行っているキャンペーンなども考慮して
乗りかえ先を決定しました。

そこで、申し込むまでにわいた疑問や、
利用開始までにかかった期間などをまとめていこうと思います!
皆さんの参考になればと思います。

 


賃貸でも電力会社は乗りかえ可能?大家への連絡は必要?

 

f:id:yo_hi:20201120124812j:plain


「電力会社が自由に決められるのは持ち家の人だけでは?」

「うちは賃貸だから不動産業者や大家さんの許可が必要なのでは?」

などと疑問を持ち、いまだに乗りかえていない方って
結構いらっしゃるのではないでしょうか。
私もそうでした!


現在賃貸マンションに住んでいるので、
家は借りている立場!
その延長で、
電気も使わせていただいている立場!
と思っていました。


しかし、結論から言うと、
賃貸のアパートやマンションのお住まいの人でも、
基本的には電力会社を自由に選べます。


電気は、基本的には電力会社と各家庭が直接契約しているので、
契約を変更することに対して不動産業者や大家さんの許可は必要ありません。

複雑な手続きや大掛かりな工事は必要?

f:id:yo_hi:20200804163157j:plain

電力会社の変更となると
「既存の契約会社への解約手続きと、
 新規契約会社への契約手続き両方が必要なのでは?」
「大掛かりな工事が必要なのでは?」
という疑問を持ち、いまだに乗りかえていない方って
結構いらっしゃるのではないでしょうか。
私もそうでした!


しかし、結論から言うと、
手続きは新規契約会社への契約手続きのみでOKで、
しかも超簡単です。


携帯電話のキャリア変更をされた方は経験があるかと思いますが、
解約手続きって、既存業者からのしつこい引きとめがあって
とても面倒なんですよね。
しかし、電力会社の変更はそういうのは一切ありません。

また、既に敷かれている電線をそのまま使用するため、
大掛かりな工事はありません
あくまで電線の中を通ってくる電気の出元が変わるだけなのです。

乗りかえに伴い、最初の乗りかえ時に
スマートメーター」への交換が必要になりますが、
スマートメーターは電力会社の所有物であるため、
交換作業について不動産業者や大家さんの許可は必要ありません

また、交換後、退去する際に
「メーターを戻す作業(原状回復)が必要なのでは?」
と疑問を持たれるかもしれませんが、
それも必要ありません


賃貸によっては電力会社の乗りかえができない物件も...

f:id:yo_hi:20200804163436j:plain

賃貸アパート・マンションによっては、
電気の契約が各家庭ごとの個別契約ではなく、
建物で一括して契約している場合があります。


そのような場合は、各家庭ごとに契約を切り替えることができません
上記で「基本的には電力会社を自由に選べます。」
と記載しているのは、そのためです。


このように、建物が電力の一括契約をしている場合は、
電気料金の請求書が、電力会社からではなく、
管理者(大家さん?)から届くはずです。

現在の賃貸物件が建物一括契約なのか個別契約なのかわからない方は、
請求書の発行元を確認してみてください。

 

各電力会社の電力料金シミュレーション

f:id:yo_hi:20201120124558j:plain

我が家は現在32歳の大人2人、2歳の娘1人の3人家族です。
そんな家族構成で、電気料金は月額平均5,000円です。
ちなみに2020年10月は3,992円でした。

この内容で、各電力会社の電力料金シミュレーションを行ってみました。
現在契約中の東京電力エナジーパートナーの料金を比較したときの
年間お得額をまとめたものが以下になります。

電力会社 年間お得額(税込)
あしたでんき 5,198円
Looopでんき 4,392円
楽天でんき 4,179円
エルピオでんき 1,661円

我が家の場合は「あしたでんき」が一番お得になるという結果になりました。
シミュレーションは各電力会社のHPにアクセスすれば簡単にできますので、
皆さんもやってみてくださいね。

 

電気料金だけではなく、各電力会社のキャンペーンや特性も理解して決定しよう

f:id:yo_hi:20201031001151j:plain

上記の通り、一番電気料金の削減になるのは「あしたでんき」でした。
しかし、私は楽天ユーザなので、
以下のメリットを考慮して「楽天でんき」がお得だという結論に至りました。

・支払いで期間限定ポイントを充当可能
・毎月のSPUアップ(楽天市場での買い物金額+0.5倍ポイント)
・申し込みでもれなく3000ポイントプレゼント

・電気料金200円につき1ポイント
楽天カード決済でさらに100円につき1ポイント

 

楽天の期間限定ポイントは、利用期限があるため、
期限までに使い切るために無駄なものまで買ってしまったり、
いつの間にか失効してしまったりと、
なかなかやらしいポイントの1つ。

そのポイントを、生きている限りどうしてもかかってしまう光熱費の支払いに
充当できるのはとってもありがたいですよね。
利用期限が迫るたびに毎回無理やりほしいものを探す
という無駄時間もなくなります

また、SPUアップの恩恵も受けられます
SPUとは、「スーパーポイントアッププログラム」のことで、
楽天内の様々なサービスの利用状況に応じて、
楽天市場内の買い物をするときの付与ポイントがアップする仕組みのことです。

例えば今回のように楽天でんきを利用すると、
楽天市場での買い物金額に+0.5倍のポイントが付与されます。
ネット通販で楽天市場をよく利用する方、
これから楽天経済圏にはまりたい方は、
検討してみるといいかもしれません。

ただ、デメリットはないのか気になりますよね。
ということで、デメリットについても調査してみました。
結果、わかったことは以下です。


・20A以下の契約は不可
・使用する量が少ないと料金が割高になってしまう可能性あり
楽天でんきを使用後引っ越しをする場合、一旦解約する必要あり

 

一人暮らし世帯など、使用する量が少ないと
料金が割高になってしまう可能性あるので、
しっかり料金シミュレーションして検討しましょう!

また、引っ越しの時には、一度楽天でんきを解約してから他の電力会社と契約し、
利用開始後に再度楽天でんきと契約する必要がある
とのことです。
きっと、楽天でんきがまだ引っ越し手続きに対応できてないということでしょう。
こちらに関しては、今後制度が整って改善されるのを期待したいところです。

ここに、楽天でんきのメリット・デメリットをまとめておきます。

メリット  デメリット

・支払いで期間限定ポイントを充当可能
・毎月のSPUアップ(楽天市場での買い物金額+0.5倍ポイント)
・申し込みでもれなく3000ポイントプレゼント
・電気料金200円につき1ポイント
楽天カード決済でさらに100円につき1ポイント

・20A以下の契約は不可
・使用する量が少ないと料金が割高になってしまう可能性あり
楽天でんきを使用後引っ越しをする場合、一旦解約する必要あり


申し込みから新電力利用開始までの期間

f:id:yo_hi:20201120124115j:plain

我が家の場合は、東京電力エナジーパートナーから
楽天でんきへの乗りかえでしたが、
申し込みから利用開始までの期間は以下のとおりで、
約1か月でした。
ちなみに、申し込み完了後、既存契約の業者からの解約通知や連絡は
一切ありませんでした。
(※利用開始までにもし連絡があったらここは修正いたします。)

本当に簡単でした。
今までなんでやらなかったんだろうって、
つくづく思います。

日付 流れ
2020年11月13日 楽天でんきお申込み受付完了
2020年11月15日 楽天でんきご利用開始予定日のお知らせ 受信
2020年11月XX日 スマートメーター交換の連絡?
(進捗は随時更新します。)
2020年12月14日 楽天でんきご利用開始
楽天でんきマイページで電気の使用量が見られるようになる??
「ご利用開始のご連絡」メール受信
(進捗は随時更新します。)

まとめ

f:id:yo_hi:20200731232134j:plain

以上、電力会社の乗りかえについてまとめてきました。


 ・賃貸でも乗りかえは可能!
 ・面倒な手続きや工事は不要!
 ・料金シミュレーションはネットで簡単!


電気料金の削減は固定費の削減、
固定費の削減は支出の削減、
支出の削減は資産の増産
につながります。


めんどくさがらずに、
現在の電力使用量や各電力会社の特性を理解し、
適切な電力会社を見つけましょう

私の場合は、
「賃貸の分際で勝手に電力会社を変更していいの?」
などという、調べればすぐ回答が得られるような疑問を、
解消しようともせず、
のほほんと生きてきたせいで
乗りかえが遅れてしまいました。


悩んでいる皆さんも、まずは行動することが大事!
一緒に資産形成に向かって頑張りましょうね!


では。

 

【家計の見直しは「固定費」から】ここを押さえて資産形成をスピードアップ!

f:id:yo_hi:20201031001151j:plain


こんにちは!
よーひです。

皆さんは「家計の見直し」をしていますでしょうか。
私は今まで忙しさを理由にして、実施していませんでした。

2年前に出産してから、その子が生後7ヶ月のときに
フルタイムの仕事に復帰し、慣れない育児にも追われ、
当時は精神的にも身体的にもボロボロだったのです。

いよいよ限界がきてしまい、仕事を時短勤務に切り替えて、
心、体の負担を減らしたことで
最近やっと家計の見直す余裕ができました。

今日は、「家計の見直し」を図る上で
超基本かつ重要なポイントを紹介したいと思います。
そして、私も今日はじめて実行に移していきます。
一緒に頑張りましょう!

 

家計の見直しは夫婦で実行!チームになって互いの意識を高めよう!

f:id:yo_hi:20201031144701j:plain私自身、だいぶ前から家計の見直しをしなければとは思いつつ、
なかなか実行できずにいました。

というのも、我が家は旦那と私の財布が完全別(携帯の会社も別)で
旦那のもらっている給料や、払っている光熱費や保育園費なんかが
一体いくらなのかを把握しておらず、
家計の大部分をつかめていなかったからです。

すぐそばにいるんだから聞けばいいんですけどね、
付き合ってるころからの延長で、
お金のことっていやらしい気がして
なかなか踏み込んで聞けなかったのです。。

ただ、子どももすでに2歳、
今後のビジョンを明確にして、
目的をもって資産形成していくためには
いやらしいなんて言ってられない!

重い腰を上げ、旦那にいろいろ聞きながら
家計の見直しを進めていきたいと思い、
この度実行に移すことを決心しました。

家計について話を持ちかけるときは
「いきなり何?!」と言われるかと思いドキドキしましたが、
意外とすんなり教えてくれましたよ。
そりゃそうか。笑
夫婦なのに今まで聞かなかった私のほうが
きっとおかしいんですよね。笑

そして、こういった会話をすることによって、
夫婦互いの理解や今後への意識が高まったような気がしました。
一人だけで頑張ろうとするのではなく、
チームになって互いの意識を高めていくこともとても大切
ですね。
実行に移してみて実感しました。

収入を増やすよりもまずは支出を減らすことを考えよう!

f:id:yo_hi:20201031144706j:plain

家計の見直しでよく聞くのが
「収支を見直そう!」
というキーワードかと思います。

収支は、
「収支」=「収入」ー「支出」
という計算で算出することができます。

つまり手元に残るお金のことです。
これを大きくするためには、
・「収入」を大きくする
・「支出」を小さくする

の2パターンしかありません。

ただ、サラリーマンをやっている限り、
「収入」ってそんなに急激に大きくできるものではないですよね。
「支出」を見直して小さくする!
手元に残るお金を増やすためには、こっちを先に考えたほうが早い
です。

変動費よりもまずは固定費を見直そう!

f:id:yo_hi:20201031144905j:plain

支出は、固定費と変動費の2つに大きく分けることができます。
固定費とは、日々の行動や選択に関係なく定期的に一定額がかかる費用のことです。
変動費は、日々の行動や選択に応じて変動する費用のことです。
固定費と変動費の例は下記のとおりです。

<固定費>
・住居費(住宅ローン、家賃)
水道光熱費の基本料金部分
・通信費(携帯電話、スマートフォン、インターネットなど)の基本料金部分
・生命保険の保険料
・損害保険の保険料
・教育費(学校などでかかる費用、給食費、習い事の月謝など)
・小遣い
・車関連費(車のローン、駐車場代)
・その他のローン
・定期購入しているもの(サプリメント、使い捨てコンタクトレンズなど)
・定期支払いしているもの(ジムの月会費、スマートフォンアプリの月額課金など)

変動費
・食費
水道光熱費の使用料金部分
・通信費の使用料金部分
・日用品代
・被服費
・娯楽費
・嗜好品代
・理美容費
・交際費
・医療費
・交通費
・ガソリン代
・冠婚葬祭費

 

例をざっとあげましたが、イメージはつかめましたでしょうか。
見直すと言ってもなにから見直していけばいいのかお手上げの方!
まずは固定費を見直しましょう!
なぜなら、固定費は一度見直せば節約効果が持続するからです。

家計の見直し!
もっと狭めて支出の見直し!
もっと狭めて固定費の見直し!
これが、お金を貯めるための基本的ですが超重要ポイント
です。

ちなみに、えらそうに語ってしまいましたが、
私も固定費を見直すのは、まさに今からです。
一緒に頑張りましょう!
とりあえず覚書として、
昨夜旦那に聞いて把握できた固定費を以下にまとめておきます。

<我が家の固定費(月額)>
・住居費(賃貸の家賃)
  :43,200円(よーひの職場の福利厚生活用後の費用)
水道光熱費の基本料金
  :13,000円
・通信費の基本料金部分
  :携帯12,000円(旦那、義母、私)+回線5,300円=17,300円
・保育園費
  :55,000円
奨学金
  :13,000円
・定期購入しているもの(プロテイン
  :6,600円
合計:148,100円


保険やサブスクリプションなど、
まだ把握しきれていない固定費が何項目かありますが、
ざっと計算して合計148,100円でした。

相場が不明のため、高いか安いかもわかりません。。
これについては家族構成や環境を含めて相場をちゃんと理解し
見直していく必要がありますね。

まとめ

f:id:yo_hi:20200731232134j:plain

家計の見直すには、まずは支出の見直し!
支出を見直すには、まずは固定費の見直し!

これが、お金を貯めるための基本的かつ超重要ポイントでした。

固定費を見直したらあとは分析です!
削減できる箇所がないかを探っていきましょう!
手元に残るお金(=資産)を増やして、
それを投資や運用に回し、
資産形成のスピードアップにつなげましょう!


私もこれから固定費の洗い出しを再度行い、
削減箇所を探していきます。
特に今まで見て見ぬ振りをしてきた保険系を
しっかり整理していきたいと思っています。

そして家計の見直しを図り
今後のライフプランやそれに向けた目標を決めて
進んでいきます。

みなさんも頑張りましょう!

【群馬県】自分好みに揚げられる串揚げがたまらん!伊香保温泉「如心の里 ひびき野」宿泊レポート!

f:id:yo_hi:20210627064826j:plain
こんにちは!
よーひです。
この度、旦那の誕生日祝いのため、
家族3人で群馬県伊香保温泉(いかほおんせん)に行ってきました。
宿はGoToトラベル対象で口コミで評価も高かった
如心の里 ひびき野」様に決めました。
今回は宿泊レポートをまとめていきたいと思います。
なお、如心の里ひびき野の公式HPはこちらです。

伊香保温泉とは

伊香保温泉(いかほおんせん)は、群馬県渋川市伊香保町にある温泉。
草津温泉と並んで県を代表する名湯で、
上毛かるたでは「伊香保温泉日本の名湯」と歌われたそうです。

予約した宿泊プランについて

 

今回予約した伊香保温泉「如心の里 ひびき野」さんのプランは
「おいしい旬をぎゅっと詰め込んだ旬のお料理プラン」というプラン。
楽天トラベルで予約しました。

大人2名と食事・布団不要の幼児1名で、
1泊2食付きが38,240円(税抜き)でした。
今回は、0と5のつく日キャンペーンで5%分の2,112円引き、
ダイヤモンド会員特典を使い4,000円引き、
さらにGOTOトラベルキャンペーンを使うことで
35%分の13,384円引きとなりました。

そしてさらに2020年10月1日から地域共通クーポンの発行が開始されたので、
宿泊料の15%分のクーポン(今回は6,000円分)がいただけ
実質112,744円(税抜き)になりました。

なお、この地域共通クーポンは、
チェックイン時に宿泊施設から配布されました。

いざ、如心の里 ひびき野へ!チェックインまでの流れ

旅館には車で向かいました。
この日は東京都がGoToトラベル対象となった最初の土日だったこともあり、
広い駐車場は満車に近い状態でした。
入館時はコロナウィルス感染拡大防止の観点から
スマホアプリを使った検温と手のアルコール消毒の要請がありました。
基準値を超えると宿泊拒否されるのかな?
検温で引っかからないかひやひやしながらも、無事合格判定を受け、
いざ入館!


チェックインの手続きは、この時期柄もあってか良くも悪くも事務的でした。
施設の説明と、部屋の鍵、地域共通クーポンの配布があり、終了。
ちなみに受けた主な説明は以下です。


・夕食時間は18時00分と19時00分で選択可能
・朝食時間は7時30分と8時00分と8時30分で選択可能
・夕食朝食ともにお食事会場でのご案内となること
・大浴場は15時~深夜1時まで、翌朝は5時から入浴可能
・部屋には浴衣はなし。1階の廊下にある浴衣ブースで好みのものを選択可能
接触を極力避けるため、布団は先に敷いてあること

 いよいよ部屋へ向かいます。
上記に書いたとおり、浴衣はお部屋にはなく
1階の廊下にある浴衣ブースで
自分のサイズや好みに合った浴衣・帯を選択するスタイル
なので、ここで選んでから部屋に向かうこととなります。
子供も同様です。90~130cmサイズくらいまでのかわいい色浴衣が
多数揃っていました。
これは女性客や家族連れにはうれしいサービスですね!
私も自分用と子供用を選ぶのにさんざん時間を使ってしまいました。

お部屋について

お部屋は10畳の和室+和ベッド寝室。f:id:yo_hi:20210413141456j:plain

f:id:yo_hi:20210413141445j:plain

 

 玄関には虫撃退スプレーとアルコール消毒液がありました。

f:id:yo_hi:20210413141325j:plain

 お部屋に入ってすぐ左にある洗面台には
ハンドソープとうがい用コップ2個、ヘアトニック、
ヘアローション、ドライヤーが揃っており、
バスルームも清潔感にあふれていました。
トイレは狭めですが、ウォシュレット付きできれいです。

f:id:yo_hi:20210413141508j:plain

 

和室内の設備としては、テーブル、26インチほどのTV、
レトロな電話、ポット、加湿器、空のミニ冷蔵庫が備わっています。

f:id:yo_hi:20210413141554j:plain

 

 クローゼットは広く、ハンガーもたくさんありました。

f:id:yo_hi:20210413141710j:plain


Wi-Fiはありますが、パスワード無しの接続なので、
セキュリティに不安のある方は
使用は検討されたほうがいいかもしれません。

お風呂に行くとき用のかごバッグには、バスタオル、フェイスタオル、
巾着(歯ブラシ、かみそり、ミニタオル入り)が収納されていました。
かごバッグは大きめなので、時間をかけて選んだ自分の+子供の浴衣、
帯もちゃんと入りました。パンパンでしたが。笑

中居さんのお茶出しはありませんが、
お~いお茶のティーバッグが4つおいてあるので、
一息はつけます。
ウェルカムスイーツはくるみゆべしでした。
よく売店や道の駅などで見かけるやつです。

大浴場

ひびき野には、1階に大浴場と露天風呂があります。
さて、まずはひとっぷろ!ということで、
夕食前に娘と一緒に1階の大浴場に向かいました。

脱衣所に着くと、体重計、扇風機のほか、
ベビーベッド、おむつゴミ箱が完備。
子連れには嬉しいサービスです。
洗面台には、ドライヤー、綿棒、メイク落とし(リキッド)、洗顔料、化粧水、乳液、かかとクリーム、ヘアオイルが整備されており、浴場内にはシャンプー、トリートメント、ボディソープ、石鹸もあるので、トラベルセットを忘れても安心です。

大浴場には大きめのお風呂、小さいお風呂、水風呂が1個ずつとサウナがあります。
大浴場は15時~深夜1時まで、翌朝は5時から入浴可能、
サウナは16時~23時まで利用可能です。
窓の外には露天風呂が1個見えます。

露天風呂は大人が4人入ったらきつきつというくらいの小さなものなので、
浴場内からすいているタイミングを見て入る感じです。
お風呂はすべて入浴しましたが、
お湯は内風呂も露天風呂も硫黄の香りがほとんどなく、
露天風呂はお湯の温度が低めでした。
寒い日にはあったまれそうにありません

 

全体的にこれといった特徴がなく、いい意味で入りやすい、
悪い意味で温泉入ってきたー!という気がしないお風呂でした。
2歳娘には適温だったようで、夕食直前までバスタイムを楽しんでくれました。

夕食

料亭街 “はな響”

夕食は2階のお食事会場「はな響」の和ダイニングでいただきました。
プランによっては個室もあるようです。
和ダイニングは4名席が8つ。
和室ですが、椅子・テーブルタイプです。


私達のテーブルにはすでにたくさんのお料理と、
お子様用セット(椅子、使い捨てスプーン、使い捨てフォーク、お皿)が
準備されていました。
ガラスのコップや湯呑はあったのですが、
個人的には子供用のプラスチックのコップがあると嬉しいなと感じました。
言えば出してくれたのかもしれませんが。。
今回は私物を準備していたので助かりました。


夕食はすき焼きをメインとした懐石料理で
お品書きは以下です。
1 先付け(ゴマ豆腐)
2 前菜5種盛り(鮎旨煮、砧巻き、蓮根一口寿司、むかご 芽慈姑、鰹酒盗)、
3 お椀(萩真丈 松茸 人参 柚子)
4 造り(鮪、鯛、勘八)
5 台の物(赤城牛のすき焼き)
6 グラス盛り(朝採り野菜サラダ)
7 五四季揚げ(富岡ホルモン、山芋肉詰め天、鮪団子、かぼちゃ串、ズッキーニ(素塩、レモン、割りソース3種のソースで))
8 焼肴(武尊サーモン秋色焼き)
9 栗御飯
10 留椀(田舎味噌仕立てのお味噌汁)
11 お漬物
12 デザード(今回はメロン、巨峰)

 

今回子供は食事なしの予約にしたのですが、
中居さんが最初に子供用のご飯とふりかけをもってきてくれました
これは嬉しいサービス!

 

お料理の写真はこちらです。

f:id:yo_hi:20210413141838j:plain

f:id:yo_hi:20210413141953j:plain

f:id:yo_hi:20210413141337j:plain

f:id:yo_hi:20210413141747j:plain

f:id:yo_hi:20210413141518j:plain

f:id:yo_hi:20210413141348j:plain

f:id:yo_hi:20210413141541j:plain


五四季揚げは、テーブルの真ん中に用意してくださる揚げ油で、
自分の好きなタイミングで揚げられます。
1本大体30秒ほどで揚がるので、
食べたいときに揚げ油に入れてすぐに熱々を食べられます。
私はズッキーニが一番好きでした。
とてもみずみずしくて美味しかったです。


揚げ物を食べ終えた後、
旦那と「そう言えばホルモン食べてないよね。」
という話になって判明したのですが、
富岡ホルモンて、いわゆるホルモンではなく、
ちくわなんですね!
なんの意識もせずにただただちくわかー、
と思って食べてしまいました。

 

栗御飯もとてもおいしかったです。
子供の食事のお世話をしながら食べていたので、
すっかり冷めてしまってからいただいたのですが、、
ベストな時間で食べられたらもっと美味しかったんだろうなと思います。

お料理の量は、大食いの私が子供と取り分けて食べても十分な量でした
お腹いっぱいです!

朝食

朝食は,夕食と同様2階のお食事会場「はな響」の和ダイニングです。
旬の野菜をふんだんに使った和食膳で、
お品書きは以下です。
1 茶椀蒸し
2 サラダ(トマト、ハム)
3 小鉢
4 柳魚昆布
4 温泉玉子
5 鮭ちゃんちゃん焼き
6 湯豆腐
7 ご飯、お味噌汁、お漬物、焼き海苔
8 野菜ジュース、ヨーグルト

朝食も、子供用のご飯を出してくださいました
ふりかけはなかったですが、おかずがたくさんあったので、
子供もたくさん食べてくれました。

 

お料理の写真はこちら。

f:id:yo_hi:20210413141642j:plain

f:id:yo_hi:20210413141942j:plain

f:id:yo_hi:20210413141926j:plain

f:id:yo_hi:20210413141902j:plain

鮭ちゃんちゃん焼きは好きなタイミングで火をつけられ、
5分ほどで出来上がるので、熱々です。

 

写真を取り忘れましたが、
茶わん蒸しはとろりとしたお出汁のあんがかかっており、
優しめの味でとても美味しかったです。


中居さんが常にいるわけではないのですが、
こまめに様子をうかがいに来てくれ、
ご飯のおかわりも聞いてくださったりました。
よーひはしっかりご飯をおかわりしました。

チェックアウト

f:id:yo_hi:20210413142005j:plain

チェックアウトは、鍵を返却して入浴税を払って終了でした。
とってもスムーズでした。


玄関を出るときは従業員の方からの温かいお見送り。。。!!
はないですが、
シャボン玉マシンからのファンタジーなお見送りはありました。
これには子供もはしゃいでいました。

まとめ

f:id:yo_hi:20200731232134j:plain

以上、「如心の里 ひびき野」の宿泊レポートでした。
温泉は特徴がなく、いまいちパンチが足りませんでしたが、
食事、サービス、設備、総合的には良かったです。


車で10分程度のところに、伊香保温泉を代表する観光地、
365段の石段や伊香保神社もあります!
伊香保温泉に気になった方はぜひ行ってみてくださいね!